唯子のキラキラ成長日記

預かり育てている孫娘の生活記録ブログです♪

唯子さん☆国語辞典を使ってみました♪

2019年4月23日(火)








本日の朝ごはん♪

●バナナジュース
●ネオ黒糖ロール
●レタス&プチトマト
●ヨーグルト
●ぶどう
●りんご
●キウイ





本日の通学コーデ♪

●白×グレーボーダーの長Tシャツ
●ハードデニムのジャンパースカート
●マリン柄のソックス





本日の学校給食♪

●ごはん
●牛乳
●春の肉じゃが
●さばの味噌煮





本日の晩ごはん♪

●ビーフシチュー
●野菜サラダ





昨日の授業参観で影響を受けたというわけではないですが


本屋さんの学習コーナーへ 問題集などを見に行ってきました



唯子さんと一緒に勉強するときは


ネットで問題を検索してプリントしていたのですが


問題を検索するのも なかなか大変なので


一度 問題集を買ってみることに♪



40分ほどかけて 算数の文章題ドリルを選んできました♪



唯子さん 頑張って取り組んでくれるでしょうか・・・





唯子さん


学校の宿題を済ませてから


今日 買ってきた 算数・文章題のドリルにとりかかりました♪


まだまだ 簡単な わり算の問題ばかりなので


調子よく 解いていましたが



なんでも 急に難しくなったりするので


また 泣くときが やってくるかもしれません





国語に関しては 


先日 国語辞典の購入の申し込みの案内があったので


近々 国語辞典の使い方の勉強をするのでしょう



いい機会なので 国語辞典の使い方を教えてあげました♪



初めのうちは 時間がかかりましたが


5つくらい 言葉の意味を調べるうちに コツを覚えたようで


かなり 早く 見つけることができるようになりました(^^♪




《辞書を引く》


わたし  『その言葉の意味を辞書で引いみて』


唯子さん 『辞書を引く???』


わたし  『辞書で調べることを 辞書を引くって言うんだよ
      なんでかはしらないけど・・・・・』


唯子さん 『ふ~~~ん』


ちょっと 納得いかないような 唯子さんでした




国語で習っているところから いくつかの言葉を調べたあと



わたし  『ピアノは どんなふうに説明してあるかな?』



楽しそうに辞書を引く 唯子さん♪



唯子さん 『あった♪ あった♪』



【ピアノ】・・・鍵盤楽器のひとつ 
        大きな共鳴箱の中に金属の弦を張り キーをたたくとハンマーが
        弦を打って音をだす


ピアノの説明文を 唯子さんと一緒に読んで 笑ってしまいました♪



国語辞典って 簡単な言葉でも 詳しく丁寧に 説明してくれているところが
面白いですね♪



辞書を引くことなく 何でも すぐに調べることができる時代ですが


辞書を引くということも 大切にしていってもらいたいです♪




☆☆☆
自分の子どもたちの高校生のときのことを思い出しました



娘と息子が高校生の頃


英語の授業で 電子辞書を使うことが 当たり前になっていました


授業中 クラスの子の机上には 英語の教科書&ノート そして 電子辞書


40人クラスで38人くらいが 電子辞書派だったようです



電子辞書を持っていない わたしの娘は 紙の辞書



【紙の辞書】・・・ 電子辞書と区別するため 娘は 紙の辞書と言っていました




わたしが 紙の辞書にこだわった理由
☆☆
一つの単語を調べるのに 簡単に調べれるより 少し遠回りしてもいいから
辞書で調べてほしかったから


☆☆
一つの単語を調べるつもりが 他のいくつかの単語に出会ったり その出会った単語から
例文に目がいったりするかも



なんていう勝手な考えで 電子辞書を買い与えなかったのですが
(特に欲しがる様子もなかったので)



さすがに どうかな? と思うときもあり


『紙の辞書って あんただけでしょ? 電子辞書を買う?』


と 聞いたときには もう1年以上が経過していて


『紙の辞書でいいよ 結構 早く引けるようになって 今では一発で単語を引けるよ♪
 紙の辞書を引くの メッチャ得意になっちゃった♪』


と なんとも嬉しい言葉が返ってきたことを 思い出します



紙の辞書を使っての英語の勉強は 成績アップにもつながったのでしょうか・・・


それはわかりません・・・・




息子も 高校3年間 紙の辞書で乗り切りました



『うち 貧乏だから・・・・』と 正直に言っていたかもしれません(笑)




これは十数年前のお話です


唯子さんの時代は こんな考えは通用しないかもしれませんね♪



わたしの子どもが中学・高校の時と 唯子さんが中学・高校の時


どれくらいの違いがあるのか 




ちょっとだけ ワクワクします♪



唯子さんが中学・高校生になる頃には 婆さんの考え方は古すぎて 聞き入れてもらえないでしょうね♪




にほんブログ村

×

非ログインユーザーとして返信する